【2024年6月16日】ソライチ演武、またこの舞台に立つことができた!
たくさんの参加者~合掌會舘の皆さん、ありがとうございました~
今回も、日本空手道合掌會舘の皆さんとの合同演武でした。
暑い中、甲府駅まで来てくださった鶴田代表をはじめ合掌會舘のみなさん、本当にありがとうございました。
さて、室内ではありますが、夜分からの雨が心配でした。やはり、来場客に影響しますし、みなさんの来場のお手間もかかります。
私も、遠足の前日のように、夜中に何回か目を覚まして、雨脚の音が気になりました。
はたして、その心配も不要で、ソライチ開催時には、良い天気でした。
演武に出た人も出なかった人も、それぞれ、全員が会場にいることができたことは良かったです。
今回は、少年たちも、2回目の演武だったのか、気合も大きく、合唱のように、音に厚みを感じました。
私の背中に、ミシミシ圧を感じるくらいでしたね。
型の演武~止まるということ~
今回、新しい試みをしました。
型です。
まだ、一人ではできませんが、せっかく審査でやりこんだので、チームで型を演武しました。
NNコンビと私で、平安一を演武しました。
大会ではなくても、稽古した型をたくさんのお客さんの前で、拍手喝采を受けることは本当にうれしいことと思います。
型でも、どう動くか、というよりも、止まるということに着眼しました。
確かに、良い姿勢で止まれれば、それに越したことはありませんが、しっかり止まることができるか、それに注目しました。
止まる→動く→止まる、ここに注目しました。
基本稽古の前にも、凛として立っているからこそ、動作が生える、気合が生えると思います。
みんな、背中がアーチのように反り返った立ち姿を見ることができて、まずまず合格点かな、と思いました。
だから、格好つけて~それがどうした!?~
当会では、選手という括りをしないので、自分自身が得た成果は積極的に披露して、その過程としても稽古を大切にしたいと思います。
一人でできなければ、出来る人と、一人でチャレンジしたい場合はより一生懸命に、とにかく、目標をもって稽古し、
格好良く、もちろん、格好つけていいんです。とくに、今回の場も、演武です、演じてそれを見てもらうので、格好つけてもらわないと困ります。
誰からも、批判されません。もし、批判されても、それは、羨ましいと思われているからです。
それがどうした!?そのくらいの気持ちを持てること、それも上達、成長です。
みんな、それぞれ違う格好良さ、それがみんなが、それぞれ持っている光って輝く個性です、正々堂々と、さらりと爽やかに。
そういう団体です、だから、空手道爽光会というのです。
では。
お問い合わせはこちら!
スケジュール
月 | |
---|---|
火 | 17:00~18:00(少年部;幼稚園、小学生、中学生) 18:30~21:00の間で70分間(一般部;下記参照) |
水 | |
木 | |
金 | 17:00~18:00(少年部;幼稚園、小学生、中学生) 18:30~21:00の間で70分間(一般部;下記参照) |
土・日 | 10:00~12:00(※不定期で一般・少年合同)2・5・8・11月第2日曜は審査 |
一般部の稽古時間について~現在;18:30~19:40~
一般部の方々につきましては、平日の就労後であることが通常です。稽古時間に間に合わないと継続のモティベーションにも影響します。
当会ではこの時間内で70分間を稽古時間としています。
ご都合の良い時間帯があれば、問い合わせの際にお聞きできます。
稽古時間の前後は
■稽古前のウォーミングアップ
■稽古後の個別指導
が可能です。
遅刻しての稽古参加の場合
一般部の方々は就労スケジュールの都合で遅刻もやむを得ません。下記の作法により稽古に加入して下さい。
・最後列で、正面を背にして黙想し正座をする
・指導員が「~さん、どうぞ」と指示されたら、目を開けて礼
・正面を向き直して礼「お願いします」
・稽古の最後列に加入する
・加入して初めての休憩になったら
指導員→上級者→下級者の順に十字を切って礼をする